japan-architects.com

31 8月, 2012

「エマニュエル・ムホー展 色切/shikiri」レポート

8月30日より南青山のプリズミックギャラリーで始まった「エマニュエル・ムホー展 色切/shikiri」に行ってきました。(emmanuelle moureaux architecture + design)

 タイトルの "色切/shikiri" とは。エマニュエルさんが創作のコンセプトにしている造語で、「色で空間を仕切り、色で空間をつくる」こと。

 展覧会というよりカラフルなショーウィンドウのようにも見える。

 エントランスを入ると繊細な "eda" を使ったトンネルが出迎える。



 "shibafu table" と "stick chair"。プロダクト作品も並ぶが、これらは建築的な視点によりデザインされており将来建築物にするのが目標だそうだ。

 今回の展覧会向けに作られた "巣鴨信用金庫" のスケルトンモデル。色や空間の重なりが見て取れる。
初公開の "blooming house" のコンセプトモデルは色切/shikiriを一番表している作品だ。

 "toge"。 昨年デザインタイドで発表したものを今回は建築的な形態に自立させた。ひとつひとつでは硬く鋭いが、集まると柔らかく見える不思議な作品。

 "sticks"。カラフルなスティックを空中に放り、その瞬間を捉えたかのような作品。

エマニュエル・ムホーさん。「 建築、オブジェ、プロダクトの作品たちに境界線はなく、全て色切のコンセプトを軸に建築的な視点で創作されています。ただそれぞれのスケールが違うだけです。私自身これらが一つの空間に並ぶのは初めて見るのでとても感激しています。」

【エマニュエル・ムホー展 色切/shikiri】
日時:2012年8月30日〜9月28日
場所:プリズミックギャラリー

========== japan-architects.com ===========
日本の建築家・インテリアデザイナー・ランドスケープアーキテクトと世界をリンク
ジャパンアーキテクツメンバーのプロフィール >>japan-architects.com

建築・デザインのイベント情報 >>What's happening
ジャパンアーキテクツへのお問い合せ >>事務局へメール

30 8月, 2012

[ヴェネチア・ビエンナーレ 国際建築展1]
スタート!各国展示 レポート


第13回ヴェネツィア・ ビエンナーレ国際建築展が始まりました!
国際建築展では世界中から様々な建築家が集まり、建築に関する講演会、イベント、パーティなどで毎日とても賑わっています。
FACEBOOKTWITTERにも取材の模様が即時ご覧頂けるようにしましたので、こちらもチェックして下さい。
総合ディレクターを務めるデヴィッド・チッパーフィールドのテーマは「COMMON GROUND」。それぞれ違ったポジションからアイディアを共有し、建築家と社会との「共通基盤」を再発見・再構築することを図ります。
「建築は様々な情報、文化、政治、技術、テクノロジーなど多くの分野を網羅し、沢山の人が関わります。良い建築は良いコラボレーションから生まれる。だからこそ、"Common Ground" を共有する事は大事なことです。」デイビッド・チッパーフィールド

会場は大きく2箇所に分かれ、またヴェニチアの街にも多く点在しています。
一つ目は、Arsenaleという場所です。
建築史と都市の公共スペースを解説
Norman Foster, Carlos Carcas, Charles Sandison
"Vessel" 身体と思考の建築的関係
O'Donnell + Tuomey Architects (アイルランド建築家) 
"Vessel" 身体と思考の建築的関係
O'Donnell + Tuomey Architects (アイルランド建築家) 
ファサード・スタディー、2007-09 ETH チューリッヒ
構造スタディー模型 by Heinz Isler

構造スタディー模型 by Heinz Isler
CITY WORKS by TEAM CHICAGO 
CITY WORKS by TEAM CHICAGO 

KAZUYO SEJIMA & RYUE NISHIZAWA / SANAA
宮戸島、津波プロジェクト
インド出身の建築家、現在はオーストラリアにて活躍する、 ANUPAMA KUNDOO(インド建築家)。1:1スケールでWall House を再現。
ANUPAMA KUNDOO(インド建築家)


========== japan-architects.com ===========
日本の建築家・インテリアデザイナー・ランドスケープアーキテクトと世界をリンク
ジャパンアーキテクツメンバーのプロフィール >>japan-architects.com

建築・デザインのイベント情報 >>What's happening
ジャパンアーキテクツへのお問い合せ >>事務局へメール

27 8月, 2012

西田司/オンデザインによる住居+ショップ「FIKA」

Boo-Hoo-Wooプロデュース、西田司+一色ヒロタカ+梁井理恵/オンデザイン (Osamu Nishida / on design) 設計の住居兼週末ショップ「FIKA」のオープンハウスに行ってきました。場所は豊島区長崎。


敷地面積36m2、建築面積22m2、延べ床面積56m2。RC+木造、地下1階、地上2階建て。

 狭小の角地。道路斜線のがそのまま屋根の形を決めている。 区画整理により敷地はセットバックされ、取り残された電柱が浮いている。

 こちらの引き戸はショップ側の入り口。住居用の玄関は建物の裏側(右)に小さくついている。

 引き戸を開けると1mほど掘り下げられた地下に3坪のショップスペース、約5mの高さまで棚がそびえ立つ。棚はスチール材で、落下防止のため縁が曲げて立ててある。

 オーナーは平日は会社勤めで、趣味が高じて集まった北欧雑貨を売るショップを週末だけオープンさせる。

棚には商品であり、オーナーの実用品でもある「生きている雑貨」が並ぶ。6段目からは1階のダイニングキッチンが見え隠れする。実際にキッチンで使っている鍋や食器が部屋にもショップへもディスプレーとなる。

 通りに面した縦長の開口からは棚が良く見通せる。この窓を介して棚がショップのファサードのように切り取られる。

 ショップの名前は「FIKA」。スウェーデン語で「お茶しよう」といった意味だとか。

 バックヤードから。西田さんお気に入りのスペースのようだ。

 バックヤードにはお茶も提供できるようになっている。廊下の右手は水回り。


 1階ダイニングキッチン。既にオーナーの家具が一部搬入されて雰囲気を出している。 

 1階からは棚越しに通りが見える。こちら側から生活、ショップ、街と緩やかに繋がっているのが分かる。


 雑貨もオーナーが既に配置してくれましたのでいい感じに。

 キッチンや奥の壁に見える差し色はオーナーこだわりの北欧イメージカラー。

 2階へ。造り付けの家具は全てシナベニヤ。床はホワイトアッシュ。

 2階リビング、寝室。 色々な方向に抜けているのでうまく狭さを感じさせない。
ちなみに地下以外は耐力壁を取れないので、1階2階の床に大きな梁が渡してあり強度を上げているとのこと。

 1段上がったスペースは3畳の和室になっている。その下の隙間は棚の最上部でショップの吹き抜けを見下ろせる。

 敷地は奥に向かってすぼまっているので、屋根の頂点も同様にすぼまっていくのが分かる。

 1畳ほどのバルコニーも付いている。

2階から吹き抜けを見下ろすと西田さんが。「雑貨を通してショップと住宅が関わりながら共存し、さらに街と人とが繋がり共存していってくれればいいですね。」

========== japan-architects.com ===========
日本の建築家・インテリアデザイナー・ランドスケープアーキテクトと世界をリンク
ジャパンアーキテクツメンバーのプロフィール >>japan-architects.com

建築・デザインのイベント情報 >>What's happening
ジャパンアーキテクツへのお問い合せ >>事務局へメール

22 8月, 2012

「トラフのコローロ展」レポート


CLASKA Gallery & Shop "DO" 本店にて8月10日(金)〜9月9日(日)まで開催されている「トラフのコローロ展」のオープニングへ行ってきました。

「トラフのコロ一ロ展」の展示構成は2つに分けられていました。
一つ目は、トラフ建築設計事務所と化粧板メーカーの株式会社伊千呂(イチロ)のコラボレーション企画、「イチロのイーロ」の第一弾プロジェクトである ”自分だけの空間をもつことができる” コロロデスクとコロロスツールのお披露目とトラフがこれまでに手がけたプロダクトの展示。
二つ目は、空気の器のアーティストコラボレーションシリーズの新作など、トラフ建築設計事務所とかみの工作所が作る紙プロダクトの展示です。

*トラフ建築設計事務所は、鈴野浩一氏と禿真哉氏による建築的思考をベースに建築設計、インテリアデザイン、プロダクトデザイン、空間構成、インスタレーションやムービー制作の参加などに携わるとてもユニークな設計事務所。
*株式会社伊千呂(イチロ)は化粧板の製造販売、建材、木材の販売、内外装工事、空調・衛生設備工事、土木・農業資材の販売、塗装の製造・販売を手がける企業。

”イーロ”はエスペラント語で「道具」という意味。「イチロのイーロ」の第一弾は「コロロデスク」と「コロロスツール」。”コロロ”はエスペラント語で「色」という意味だそう。「イチロのイーロ」は、伊千呂が得意とするカラフルなポリエステル化粧板を活かして「生活道具」を生み出したいという思いからスタートしたプロジェクトです。

デザインを手がけたトラフ建築設計事務所は、暮らしの空間の中に自分だけの空間を持つことが出来る、自分らしい生活のための「自分らしい道具」を提案。
小窓は開閉出来、照明やケーブルを通したり、覗いたり、ものを置いたり、植物を飾ったり、また小窓を全て閉じ、プライベートな空間を作ることも。日常がちょっと楽しくなるようなヒントがたくさん詰まっていました。

「ココロデスク」に合わせて跳び箱のような形をしたスツール、「コロロスツール」の中は収納スペースとして使うことが出来ます。高さは2種選べます。
今回「コロロスツール」はミナ ペルホネンとのコラボレーションを追加。これまでもトラフはミナ ペルホネンと様々なコラボレーションを展開してきたそうです。

配色がとても奇麗。
カラー選択などはトラフと伊千呂と日本デザインセンターの3社で決められたそうです。コロロデスクは全6色、コロロスツールは5色、コロロスツール(ミナ ペルホネン)は2色の展開。

コロロデスクの端材でブックスタンドを制作されていました。

展示に合わせてコロロの素敵なムービーも制作されていました。
和室空間にもコロロが不思議にとても合っていました。

トラフの鈴野浩一さん

トラフのデザインの手法として、「建築的に考える」ことをいつもしているそうですが、具体的に「建築的に考える」ということは、どういったことなのか今回はトラフの鈴野浩一さんにお話を伺うことが出来ました。

従来のプロダクトデザインというのは、条件があまりないところからプロジェクトがスタートするが、建築は敷地がないと始まらない。敷地を条件として捉え、あえてプロダクトにも敷地を与えてからデザインを始めるそうです。

............................................................................................

二つ目の展示はトラフ建築設計事務所とかみの工作所が進める紙のプロダクト。
空気の器は、建築の視点から印刷・加工を考え、作られました。
一枚の円から立ち上がる紙の器は、広げ方によって様々な形をつくることが可能です。立体になると強度がでて自立します。

両面印刷をしているので、観る角度によってはグラデーションに見え、また鏡に移すと反対側の色が見えます。

今回はアーティストコラボレーションとして空気の器を発表。
写真家の瀧本幹也氏の写真3種を用い、美しい写真を立体的に楽しむことが出来ます。

本幹也の写真「LANDSCAPE」

「LANDSCAPE」

「SPACE」

「SPACE」器になった写真

.....................................................................................

■ おまけ

今回の展示とは関係はありませんが、ラッキーなことに今回はトラフ建築設計事務所がデザインを手がけたクラスカのホテルの一室を見学させて頂くことが出来ました。テンプレート イン クラスカは、トラフ建築設計事務所が2004年に事務所を設立後に手がけた最初のプロジェクト。トラフはここから始まったのです。



ウェブサイト:トラフのコローロ展

会場: CLASKA Gallery & SHOP"DO”本店
会期: 8月10日(金)~9月9日(日)

トラフ建築設計事務所 http://www.torafu.com
トラフ建築設計事務所は、Hotel CLASKA のWeekly Residence Room 601~603のデザインも
手掛けました。こちらのページで客室の写真をご覧いただけます。

.....................................................................................

その他関連イベント:

◆空気の器(かみの工作所)ワークショップ
[日時]8月25日(土) 13:00~15:00 ご予約不要
[参加費]500円
白い「空気の器」に絵柄を描き、オリジナルの空気の器を作るワークショップです。
上記時間帯内で随時ご参加いただけます。所要時間は約15分です。
かみの工作所 http://www.kaminokousakujo.jp

◆トークショー「コロロデスク/コロロスツールの開発プロセスあれこれ」
[出演]鈴野浩一(トラフ建築設計事務所代表/「イチロのイーロ」プロジェクト プロダクトデザイン)色部義昭(日本デザインセンター色部デザイン研究室/「イチロのイーロ」プロジェクト アートデイレクション)紫牟田伸子(SJ代表/「イチロのイーロ」プロジェクト デザインプロデュース)
[日時]8月25日(土) 16:00~18:00
[定員]30名(ご予約が定員を超えた場合も、お立見でよろしければご参加いただけます。)
[参加費]無料
[ご予約]お電話で承ります。 ドー 本店 Tel:03-3719-8124(11:00~19:00)


========== japan-architects.com ===========
日本の建築家・インテリアデザイナー・ランドスケープアーキテクトと世界をリンク
ジャパンアーキテクツメンバーのプロフィール >>japan-architects.com

建築・デザインのイベント情報 >>What's happening
ジャパンアーキテクツへのお問い合せ >>事務局へメール